the invention of t88

工作、資格取得、データ分析のことなど

園芸

水耕栽培でビートオールレッドを育てる

水耕栽培器でビートオールレッドを育てました。

水耕栽培でルッコラを育てる

水耕栽培でルッコラを育てました。

OUT:ジャーマンカモミール IN:ルッコラ

水耕栽培、選手交代

IoT水耕栽培器で水菜栽培

IoT水耕栽培器で水菜を育てました。

ジェンティリナグリーン収穫+GIF作成

水耕栽培器のジェンティリナグリーンは順調に育ち、先日遂に収穫を迎えました。ラズパイカメラの写真を繋ぎ合わせて成長の様子を表すGIFを作成します。

IoT水耕栽培器で野菜を育てる

長い道のりでした。 計画を立ててから約半年。 水耕栽培器のIoT化 1stSTEPが完了しました。 いよいよ野菜を育て始めます。

ラズパイのカメラ画像をGoogle Driveに上げる

水耕栽培器IoT化(第8回) 今回はラズパイのカメラで撮影した写真をgoogle driveにアップ出来るようにします。また少し工夫して、Ambientに最新の写真を表示できるようにします。

ラズパイで取得したデータをAmbientに上げる

前回までで立ち上げた、温湿度センサとCO2センサで取得したデータをネットに上げます。 データを保存します。あまつさえ可視化します。Ambientを使って。

ラズパイ×MH-Z19でCO2濃度測定

またまた間が空いてしまった、水耕栽培器IoT化を進めていきたいと思います。 今回は、CO2濃度センサを立ち上げたいと思います。

ラズパイで温湿度測定

だいぶ間が空いてしまいましたが、 少しずつ水耕栽培器の立ち上げを進めて行きたいと思います。 今日は、温湿度センサの立ち上げを行います。 室内環境の植物への影響を検討する際に使用予定です。 いつかは、温湿度をトリガとして空調を操作するなどの 応用…

植物観察用のカメラモジュール

水耕栽培器IoT化(第4回) 前回までで、水耕栽培器本体とラズパイの立ち上げが完了しました。 今回は、植物観察用のカメラモジュールの取り付け、選定を行います。 取り付ける場所 側面から撮るのが一番分かりやすいとは思いますが、 スペースの関係もあるの…

水耕栽培器Green Farm(UH-A01E1)を購入した

水耕栽培器IoT化の重要アイテムということで、 前回、ラズパイを準備しましたが、 これこそが本当のマストアイテム。水耕栽培器を購入しました。 購入したのはユーイングのGreen Farm(UH-A01E1)。 お値段2万円弱ということで中々大きな買い物...。 ユーイン…

はじめてのラズパイ

水耕栽培器のIoT化に当たり、まずはこれがなければ始まらない。 Raspberry Pi を用意します。 昔、Arduinoを買ってエルチカ位しかせずに速攻で飽きた経験がありますが、 ラズパイは今回が初めて。 購入 Raspberry Pi3 コンプリートスターターキット (Standar…

オクラ収穫とか台風21号とか

仕事が始まってブログの存在をすっかり忘れていました。 リハビリを兼ねて最近の出来事をつらつらと。 オクラ収穫 今年から栽培を始めたオクラが遂に収穫の時期を迎えました。 奥さん(敬称あり)の実家から芽が出て少し育った状態で分けてもらったんですが…

水耕栽培器IoT化計画

水耕栽培器IoT化について、ざっくりとした計画を立てます。

ベランダ菜園の話

去年の春くらいから、ベランダ菜園をしています。簡単そうなハーブ類から始めて、今は、ミニトマト・オクラなどの野菜まで手を伸ばしています。日々成長していくのを見るのは、中々楽しいですね。そんなわけで、ベランダ菜園を楽しんではいるのですが、 いく…